事業内容
ソリューション推進事業
半世紀以上にわたり蓄積された水道料金徴収業務とIT技術の経験・ノウハウを活かし、様々な地域の公共団体を中心に、最適なカスタマーサービスとITソリューションを組み合わせて提供します。
令和元年10月1日施行の改正水道法では、水道事業体に対して水道の基盤強化を図ることを求めています。
これまで培ってきた水道事業の運営に関するノウハウや実績をもって、様々な形での支援を提供します。
水道施設台帳の整備に向け、水道施設の現状調査や竣工図書及び点検・更新図書類の整理、固定資産台帳との整合などの支援を行うとともに、アセットマネジメント作成の支援も行います。また、水道台帳を基に水道施設全体の状況を把握し、施設の老朽度や今後の配水状況などから、更新計画の作成をお手伝いします。
包括的業務の第三者委託やコンセッション導入に向けた支援業務を行うとともに、受託者に対する第三者機関としてのモニタリングを行います。
指定給水装置工事事業者への更新制導入に伴い、導入目的である適正な工事施行の確保を重点とした講習会業務を受託します。
水道事業を進める上での大きな課題である有収率の向上に向けた業務を受託します。
有収率の向上には、漏水の発見とその対策が欠かせません。漏水の大部分は発生から発見されるまでの期間が長い地中での漏水です。当社は漏水を削減するための様々な機器を開発し、効率的かつ効果的な漏水発見技術を有しております。
当社の技術は、我が国が世界に誇る東京都水道局の漏水率3%を支えています。有収率の向上にお悩みの際は、ぜひご相談ください。
漏水の発生は、濁水や断水のほか、時に道路の陥没や浸水などの大きな被害をもたらします。そのリスクを回避するために、漏水防止対策を日ごろから進めておくことは非常に重要です。しかし、漏水防止対策は、水道事業体の水源事情、施設の状態、埋設状況等により異なります。
当社では、様々な条件下での漏水調査作業で得られたノウハウを熟知した、漏水防止対策に精通したスタッフをそろえておりますので、皆さまの水道事業体に合った適切な対策をご提案いたします。
市民生活のライフラインである水道は、常に安定供給の確保とより高い水道サービスの水準を持続することが求められています。
当社では、水道事業経営の効率化やベテラン技術者の減少などにより、水道技術にかかわる課題を抱えている水道事業体の皆さまに向けて、必要なコンサルティングを提供します。
配水管路や弁類機能の調査、管体の埋設環境調査など、管路の現状を多角的に調査・分析し、改善策の提言します。
浄水所や給・配水所にある配水池や着水井等の土木構造物、付帯設備及び建築物の現況調査を行い、劣化箇所や不安全箇所の整備方法の提言をいたします。また、構造物の耐震診断の方法についても提言します。更に、配水池からの配水量を計測・分析することにより、昼夜間の配水状況の把握や、配水池における漏水の有無等を判定します。
持続可能な水道事業運営を実現するために、水道施設の調査・診断による技術的基盤をもとに、中長期視点にたった計画・効率的な水道施設の更新計画を提案します。
水道事業の円滑な推進をしていくうえで不可欠な各種の業務マニュアルや業務仕様書を、東京都の第三セクターとして培ってきた技術的な知見やノウハウをもとに作成します。
委託している施設管理業務について、執行状況を適切に評価し、業務効率化の施策を提案します。
市民生活のライフラインである水道は、常に安定供給の確保とより高い水道サービスの水準を持続することが求められています。その一方で、ベテラン技術者の減少や労働人口の減少により、更なる効率化が求められています。
当社では、このような社会ニーズの変化などを受け、様々な課題を抱えている水道事業体の皆さまに向けて、これまでに培ってきた水道技術やノウハウとともに、質の高い業務支援システムによって必要なコンサルティングを提供します。
従来の戸別音聴調査では、給水区域全域の漏水調査を行うために多大な時間と労力と予算が必要です。そこで、当社の漏水調査技術「スクリーニング工法」を活用することにより、効率的な漏水調査が可能となります。
給水管や水道メータ等から測定し周辺の漏水音を検出します。給水管や水道メータ等で「TSリークチェッカー」を使用して測定することにより、漏水振動の継続的な音と雑音の一過性の音を時間積分率で識別し、周辺漏水の有無を判別します。 操作が簡単なため、検針業務と併用して利用する事ができ、漏水調査のコスト縮減が図れます。
特長
TSリークチェッカー
IWA-PIA2010 東アジア地区オペレーション/マネジメント部門大賞受賞
IWA(International_Water_Association:国際水協会)では、水に関するエンジニアリング・プロジェクトの優秀性と先進性を表彰するPIA(Project_Innovation_Award:プロジェクト・イノベーション賞)を設けています。 そのPIAにて2010年にエントリーし、下記製品「TSリークチェッカー」を用いた漏水防止技術が東アジア地区オペレーション/マネジメント部門の大賞を受賞しました。
第3回「インフラメンテナンス大賞」部門別最高位である『厚生労働大臣賞』を受賞
インフラメンテナンス大賞は、国土交通省、総務省、厚生労働省等が、日本国内の社会資本のメンテナンスに係る優れた取組や技術開発を表彰し、インフラメンテナンスの理念の普及を図ることを目的として実施しているものです。 当社は「時間積分式漏水発見器による効率的な漏水発見手法(スクリーニング工法)」で、第3回「インフラメンテナンス大賞」部門別の最高位となる「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
※TSリークチェッカーは、「東京水道株式会社」と「株式会社日本ウォーターソリューション」の共同開発です。
※検針機能付きTSリークチェッカー(SV2000)は、「東京水道株式会社」、「東芝インフラシステムズ株式会社」、「株式会社日本ウォーターソリューション」の共同開発です。
水道管の経年化に伴い、管内には鉄錆・マンガン酸化物・砂・シールコートなど夾雑物が堆積し、流向の変化や需要の増減の影響によって濁水が発生することがあります。当社では濁水発生の原因究明、対応策の提案、当面の対策(排水作業・TS型配水管内面洗浄工法)の実作業を支援します。また、管内カメラや管内水中ロボットを水道管内面を調査することで、水道管の診断を行い、更新計画に反映させる提案を行います。加えて、当社が開発した「錆取り器」を使用し、空気弁など付帯設備の機能に影響が生じる恐れのある錆こぶの除去を行っています。
配水管内面に付着している劣化シールコート等の夾雑物を効果的に除去する工法です。 掘削や管切断工事を行わずに消火栓用T字管より洗浄ヘッドを挿入し、配水管内面に付着・堆積した夾雑物を除去します。この工法は、洗浄ヘッドから高圧水のジェット噴射及びブラシの高速回転の洗浄により、排水洗管では除去できなかった管内面の夾雑物を効果的に除去します。
特長
洗浄ヘッド外観(φ150用)
※TS型配水管内面洗浄工法は、「東京都水道局」と「東京水道株式会社」及び「株式会社クボタ」との共同開発です。
効率的な水道事業の運営には、配水管路網の水運用・水質状況把握が欠かせません。当社では、配水管路網の状況を可視化する「水理・水質測定装置」を開発・所有しています。
これにより、水道事業体の抱える次のような課題を解決する、実データに基づいたトータルソリューションを提供します。
小型軽量化、省エネ化を実現!旧型機比、約45~60%の小型化!約75%の消費電力の削減!消火栓・空気弁を利用し、6項目の水理・水質データを同時に測定、記録します。 複数台使用することにより、特定範囲内で配水管網の流水状況や水質の変化など水理・水質情報が分析できます。管網解析の基礎資料、維持管理業務の効果測定などに活用できます。
特長
測定装置の設置例
※この製品は、「東京水道株式会社」と「株式会社日立ハイテクソリューションズ」の共同開発です。
水道事業体や公益社団法人日本水道協会が開催する水道技術専門研修への講師派遣や出前講座実施など、専門スタッフによる研修を実施します。
技術系職員の方を対象として、最新の技術等を取り入れた講習会、研修会を行います。
水道管の接合技術、漏水防止技術等の技術継承のほか、浄水処理、電気設備の管理に関する知識と技術を習得する実務研修により、幅広く水道技術者の育成に寄与いたします。
水道技術者の育成や技術力の向上を図りたいという、地元の水道工事事業者の方々に向けて、当社が有する高い水道技術や豊富な経験を活かし、要望に応えます。
例えば、給水装置工事の現場安全管理、分岐穿孔やメータの設置及び撤去実務、浄水処理と設備機器類の保守管理の実務、大・小口径の配管方法や管接合方法等、配管技術の実務、漏水発見と漏水修理工法等の知識や技術の習得など、水道全般にわたって水道事業者の実情に応じた技術支援を行います。
PageTop