「安全でおいしい水の安定供給」のため、365日24時間体制で管理していく仕事です。
浄水場や給水所等において、運転管理や保全管理を行う仕事です。都内全域へ、安全でおいしい水の安定した供給に係る業務であり、ライフラインの一環として重要な役割を持ったやりがいのある仕事です。
「水」「水道」に興味がある方、社会に貢献できる仕事を通して専門性を高めていきたいという高い意欲を持つ方、チームの一員として円滑なコミュニケーションが取れ、自分の意見や考えを積極的に発言、行動できる方を募集しています。
入社後は新人研修を経て、都内(一部、東京都外)にある事業所に配置いたします。「浄水場や給水所等施設の運転監視」、「電気設備やポンプ設備等の巡視点検」等の担当者として、技術と知識を身に付けていただきます。配属から5年程度を目途にジョブローテーションを実施していますので、将来的には、総合的なスキルを身に付けることができます。 採用後は、毎年の自己申告制度があり、自身の配属等について希望することができます。
エントリー方法 | 詳細はマイナビ2026にてご確認ください。 |
---|---|
採用の流れ | ①マイナビよりエントリー ↓ ②会社説明会(対面/webにて実施) ↓ ③採用選考(一般教養・適性検査 webにて実施) ↓ ④専門試験選考(webにて実施。詳細は会社説明会の中でお伝えします) ↓ ⑤採用選考(個別面接試験 対面/webにて1回実施予定) ↓ ⑥内々定 |
よくある質問 | ・交替制勤務の勤務時間、休憩時間について教えてください。 交替制は日勤と夜勤の二交代制になります。社員は毎月勤務表に基づき勤務に従事しており、概ね日勤3回の後夜勤に入るのが基本パターンとなります。日勤は8時30分から17時15分までとなり、休憩は1時間付与となります。夜勤は15時45分から翌日の9時15分までが勤務時間となります。長時間の勤務ではありますが、これで2日分の勤務となり、9時15分に業務終了となりますのでその後はお休みとなります。また休憩は15時45分~20時15分の間に30分、20時15分~翌9時15分までに90分割り振られます。 ・採用後はどこの事業所に配属されますか。 大きく分けて23区内の区部と多摩地区の2つに分けられ、各地区にある浄水場、給水所等に配属となります。事業所は、お住まいの場所や勤務地希望等を加味して決定いたします。 |
応募書類 | 【大学生・大学院生】 ・エントリーシート(電気・機械系技術職)(当社指定様式) ・成績証明書 ・卒業(見込)証明書 ・個人情報の取扱いに関する同意書(当社指定様式) 【高専生・専門生】 ・履歴書(様式自由) ・成績証明書 ・卒業(見込)証明書 ・個人情報の取扱いに関する同意書(当社指定様式) |
様式 | 採用選考に関わる個人情報の取り扱いに関する同意書
エントリーシート(電気・機械系技術職) |
郵送先
〒163-1337
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー37階
東京水道株式会社 人事部 採用課 宛
電話でのお問い合わせ
03-3343-4562(人事部 採用課)
受付時間:午前8:30~午後5:15(土・日・祝を除く)